自然生態園

自然生態園・さぬきの森 イベント
学んで遊んで自然を感じるプログラム!園内にあふれる豊かな自然をテーマに、インタープリターボランティアの方によるガイドウォークなどを行っています。
イベントは、
こちらから自然生態園・さぬきの森で検索してみてください。
「プロジェクト・ワイルド一般指導者養成講習会」開催のお知らせ
生きものを題材にした環境学習プログラムの指導者養成講習会を開催します。
自然生態園・さぬきの森 動植物

自然生態園は、なつかしい讃岐地方の風景である“ため池のある里山”の環境を保全しているなつかしいフィールドミュージアムとなっています。 主に「自然生態観察園」と「自然生態展示館」の2つで構成され、総面積は15.6haとなっています。
自然生態観察園
-

- 北の谷
- 昔、田んぼを行っていたところを湿地として環境を保全しているところです。水辺の植物やそこに棲む生き物のようすを見ることができます。
-

- 南の台地
- 昔、畑を行っていたところを草地として環境を保全しているところです。草地や果樹、竹林があり、野鳥や昆虫などの生きもののようすをみることができます。
-

- 南の谷
- 昔、田んぼを行っていたところを一部、復元し、古代米づくりを行っています。田植えや稲刈りなどの里山体験の場として、また、多くの生きものたちが生息する場となっています。
-

- 東の谷
- 昔、田んぼのあとにスギが植えられたところです。光が少ないところを好む、動植物が生息、生育しています。奥には、小池と呼ばれるため池があります。
-

- 湿地の谷
- 湿地を復元し、ハンノキ林と湿地の植物の共存を図っています。
-

- 逆様池
- 満濃池周辺のため池の水は、多くは、満濃池の水と同じ金倉川に流れていきますが、逆様池の水は、土器川に流れていくため名付けられたようです。 木製のデッキから眺めると心地よい景色が楽しめます。
自然生態展示館

展示室・映像室
里山についての展示・模型・解説などで自然生態園について学べます。
学習室・さぬきのおばちゃんの家
和室と板の間が広がる学習室では、里山体験イベントや環境学習などの活動を行っています。さぬきのおばあちゃんは、土日祝に登場!
中庭及び周辺
畑
いも畑や綿畑などがあり、限定イベントで農業体験が楽しめます。
動物舎
ヤギ |
やんちゃなオスのヤギ「ドラ」とメエ~とかわいらしく鳴くメスのヤギ「ミルク」とふれあい体験が楽しめます。 |
ウサギ |
白に黒の模様が入ったかわいいウサギと出会えます。 |
■第一種動物取扱業に関する表示■
井戸体験
2種類の昔懐かしい、水のくみ上げ体験が楽しめます。
-

- つるべ井戸
-

- 手押しポンプ
1.つるべ井戸体験 |
つるべを使って冷たい井戸水のくみ上げる貴重な体験ができます。 |
2.手押しポンプ体験 |
手で長い取っ手を押しながら、水をくみ上げていく体験が楽しめます。 |